大橋の笑いのタネ

(さまぁ〜ず多め)

恋は盲目。ファンの分析

またまた過去のさまぁ〜ず×さまぁ〜ずの話なのだが、2016/9/16の回で、夏休みを海外で過ごした時のエピソードをふたりが話していた。

 

ハワイらしきところに行った三村さん。

オリンピックやってるかなーとテレビ見たら、やってない。50チャンネルくらいあるのにそのうち1チャンネルしかやってない。

それで競泳を見てて、萩野公介選手がすごいとは聞いていたので、見れるかなーと思っていたら。

 

f:id:karasu-oohasi:20170424212037j:plain

 

 「あ、萩野選手かな?」と思った瞬間に、ギュンってマイケル・フェルプスがアップにされちゃう。結局、萩野選手の活躍があまり見れなかったそう。

 

国が違えば見る映像も違う

 日本では萩野公介選手がすげークローズアップされていたけれど、海外では当たり前に違う。というか今ネットでマイケル・フェルプスを調べて、初めてオリンピック史上に残るすごい人だと知った。むしろ日本では水の怪物:フェルプスについて何か触れてた?

大竹さんが、「日本人が出てない競技はつなぎの試合と呼んでいたように(三村さんの「選手はそこに命かけてやってるんだよ!」と突っ込みあり)、

似非オリンピックファンは興味がない試合には注目しない。興味がない試合とは、自国の選手が出場してなかったり、活躍が期待されなかったりする試合だ。チャンネルが変えられてしまうから、テレビ局はそもそも中継しなかったりする。

オリンピックで起こっているすべてを伝えることは出来ないから、それぞれの国の報道媒体が、自国で人気がある競技や選手をクローズアップして伝える。

クローズアップするという事は、周りにいるすごい人や出来事、全体像が霞むということ。

 

視野が狭くなる幸福

じゃあ、起こったことを客観的に淡々と伝えればいいのか、自国の選手を応援してはいけないのか、という話ではない。

そこ出身の選手をクローズアップして、一体感を味わうのも幸せだ。それがオリンピックで、W杯で、Jリーグで、甲子園だ。

自分と同じ日本、自分と同じ都道府県、自分と同じ学校から出たスポーツ選手を応援するのは楽しい。勝てば嬉しいし、努力を褒められれば誇りに思う。

試合のときは、私たちは「ファン」になっている。

 

スポーツに限らず、ファンは「あの人が好き!」の気持ちが熱を帯びるほど「他者はすごくない」に結び付きやすい。好いているがあまり、他を蹴落としてしまう。いや、他を蹴落とさないと応援しているあの人の良さが実感できないのか、どっちか。

好きな人をギュンっとクローズアップして、他のものと客観的に比べて見ることがない。

フェルプスを見逃したり、フィギュアスケーター鈴木明子を「鈴木明子ごとき」と言ってしまったりする。

 

これはいよいよ恋なのだな、と思う。

 

どれだけ周りから他の情報が入ってこようと、どんなことを言われようと、好きな人だけを見ている。恋をされている方からすると迷惑な話だが、恋をしている方は、幸せだ。

恋が冷めるときには恥ずかしくなるのだろうが。

 

望ましい恋の仕方

たまに、「羽生結弦が好きで、フィギュアにはまった」とか言う人もいる。

その人の趣味や生活を真似してみたり、付き合いのある人の事も好きになったり。

そういう恋の仕方は非常に好ましい。

好きになったものから、関連した事象が自分の中に入っていく感じ。

アンテナが立ったから、電波を拾えるようになる感じ。

 

恋の対象物をクローズアップして見つめるよりも、

恋をきっかけとして、自分の感度が上がるような恋の仕方が望ましい。

 

そういうファンに、私はなりたい。